カラオケで歌いやすい洋楽①:Let It Go

Disney's Frozen "Let It Go" Sequence Performed by Idina Menzel

"Let It Go" と聞いただけでピンとくる方も多いはず。
ディズニー映画「アナと雪の女王」での主題歌である Idina Menzel (イディナ・メンゼル)による "Let It Go"

日本では、松たか子さんによって日本語版も歌われていました。
日本語でも歌われていたように、日本人にとっても音程の取りやすい曲となっており、ゆったりとしたテンポのため歌いやすい曲になっています。

サビの部分はかなり声を張り上げるため、日ごろから腹筋を使って歌う練習と
声帯を広げて歌う (のどを広げて歌う)練習はしておいた方が良いでしょう。

声の通り道である喉の空間が狭いと、声が体の外にうまく出て行かず、か細い歌声になりがちなため、喉の空間を広げて歌うことを、声帯を広げて歌うと言います。
指3本を縦にした状態で口に入れてみて下さい。
のどの奥が広がったのを感じませんか?
その感覚を覚えて歌うようにしていくと良いでしょう。

カラオケで歌いやすい洋楽②:Just the Way You Are

Bruno Mars - Just The Way You Are [OFFICIAL VIDEO]

恋人や夫婦の間で大切な愛情表現。
しかし、愛情表現といった文化が根付いていない日本では、夫婦間で 「愛してる」 と日常的に言っている人の割合は、なんと1割という結果が。
対して、言葉による愛情表現をしていない人の割合は、5割にものぼる日本!
そんな日本の男性諸君におすすめなのが、この曲です。

グラミー賞を始め、数々の賞を獲得したアメリカ・ハワイ出身のBruno Mars (ブルーノ・マーズ)による "Just the Way You Are"
「ありのままの君でいて」 という意味のこの曲には、恋人を愛する気持ちがたくさん詰まった愛情たっぷりの曲です。
キーが高いので、女性でも問題なく歌える曲ですが、
日頃、付き合っている彼女に恥ずかしくて愛情表現をしていない男性なら
カラオケでこの歌を選んでさりげなく愛を伝えてみては!?

カラオケで歌いやすい洋楽③:Viva La Vida

Coldplay - Viva La Vida

イギリスで結成されたロックバンド、Coldplay (コールドプレイ)。
グラミー賞受賞7回、ノミネートは29回に渡り、今まで1億枚以上のセールスを上げているグループなのです。
そんな Coldplay による "Viva La Vida"
スペイン語で 「人生万歳」 を意味しますが
日本では 「美しき生命」 というタイトルで発売されています。

キーが高めなので、女性でも、歌いやすいのが特徴です。
しかし、恋愛ソングとはちょっと違います。
実は、歌詞の内容は、かつて国を治めていた王のお話なのです。

少しクラシック風の曲調で始まるこの曲は、どこか厳かで風格のある雰囲気さえも漂わせています。
歴史ものが好きな男性なら、王になりきったつもりで感情を込めて歌ってみてもいいかもしれません。

カラオケで歌いやすい洋楽④:I Was Born To Love You

I Was Born To Love You - Freddie Mercury - 1985

映画ボヘミアン・ラプソディで人気再上昇中のQUEEN (クイーン) による "I Was Born To Love You"
唯一無二の優れた歌唱力と賞賛される Freddie Mercury (フレディ・マーキュリー)が歌い上げるサビの部分は圧巻。

音域の高低差が激しく、歌うには難しい曲が多いとされる QUEEN の曲ですが
"I Was Born To Love You" は、リズムがゆったりしていて、歌いやすいメロディとなっています。

「君を愛するために生まれた」というこの曲は、片思い中の相手へ向けたラブソング。
男同士で、または女同士で、愛する人に向けて思いきり歌えば盛り上がること間違いなし!

カラオケで歌いやすい洋楽⑤:Sunday Morning

Maroon 5 - Sunday Morning

アメリカ、ロサンゼルスで結成された 5人組のバンド、Maroon 5。
既にトータルの売り上げは、1億1千万枚を達成。
世界で最も売れたアーティスト集団の1つとなっています。

Maroon 5 の歌声を始めて聴いた人は、Jamiroquai (ジャミロクワイ)を思い出す人も多いとか。
しかし、実際には、全く別人である Adam Levine (アダム・レヴィーン)がボーカルを努めています。
そんなボーカルのAdam Levine は、アメリカのピープル誌で 「最もセクシーな男性」に選ばれたことも。
俳優陣を押さえてミュージシャンが選べれるのは史上初とのこと。
Adam Levine (アダム・レヴィーン)になりきってカッコよく歌い上げれば、女性陣の熱い視線を感じるかも!?

"Sunday Morning" は、全体的にメロディがゆっくりなため、とても歌いやすい曲です。

カラオケで歌いやすい洋楽⑥:California Gurls

Katy Perry - California Gurls (Official) ft. Snoop Dogg

やっぱりカラオケの最後は、盛り上がる曲で締めたいもの!
美しいビーチに降り注ぐ太陽の光、そんなカリフォルニアの女の子たちをテーマにした "California Gurls"は、皆で踊りながら盛り上がれる1曲です。
アメリカの人気シンガーソングライター Katy Perry(ケイティー・ペリー)が、ラップ界の大御所 Snoop Dog とフィーチャリングした曲です。
途中、男性のラップがでてくるので、誰か1人にかっこよくラップをきめてもらうのもいいでしょう!

音程がとりやすく、歌詞をリズムに乗せやすいので、とても歌いやすい曲です。

何回もオリジナルを聴き込もう

カラオケで歌うには、ハードルが高いように思える洋楽。
しかし、曲を選べば、日本人の私たちでも音程がとりやすく歌いやすい曲が意外とあるのです。
あとは、当日までに、オリジナルの曲をたくさん聴き込み、歌詞を覚えて音程をつかむ!
自信がつくまで、とことん練習しましょう。
皆の前で、堂々と洋楽を歌い上げれば、あなたも一躍ヒーローになれるかもしれません!

関連する記事

関連するキーワード

著者