この歌詞がいい!洋楽①「Lean on」Major Lazer & DJ Snake (feat. MØ)

Major Lazer & DJ Snake - Lean On (feat. MØ) (Official Music Video)

飄々とした心地よいリズムに、遊び心溢れるエレクトロな音が新鮮な「Lean On」は、2015年に世界各地でウルトラメガヒットを飛ばした一曲です。

どのような歌かと言うと…失恋、恋人同士のすれ違いを歌っているという見方が多い歌です。

そして、ここがいい!と言う部分はコチラ。
All we need is somebody to lean on
「私たちは頼れる誰かが必要」と言う部分。

カッコ内は直訳に近いですが、深く読むと「誰しもが孤独を感じることがある、また心を許せる人を探している・探してしまう…」そんな意味に思います。

また、シンプルかつ壮大に描かれた情景描写の歌詞も美しいもの!

誰しもが無意識に、深層心理の奥底で欲しているものを優しく突くような歌詞が、とても切なく感じます。

この歌詞がいい!洋楽②「Rockabye」Clean Bandit(feat. Sean Paul & Anne-Marie)

Clean Bandit - Rockabye (feat. Sean Paul & Anne-Marie) [Official Video]

シングルマザーについて唄った歌は、比較的珍しいのではないでしょうか?

この「Rockabye」は、全てのシングルマザーへ捧げる曲(歌詞にもあります)として、世界的にメガヒットした一曲です。
そう…つまり、どこの国にもシングルマザーはいるんですよ!

特にここがいい!と言う部分はコチラ。
I'm gonna do what I've got to do
「私はやるべき事なら何でもする」と言う部分。

覚悟です…。どんなに苦汁を舐めようとも、我が子の将来の為ならば何だって!
という覚悟が静かに伝わってきます。

もう一つ、短いのですが。
don’t you cry
「泣かないで」と言う部分。

殆どのシングルマザーは、別れに泣き叫ぶ我が子と、泣く泣く別れて仕事に向かった経験があるのではないでしょうか。

全ては現在を、そして明日を生きるため。
奮闘する親へ向けられた飾らない歌詞が、踏ん張る力を与えてくれます。

この歌詞がいい!③「New Rules」Dua Lipa

Dua Lipa - New Rules (Official Music Video)

さぁ!好きな人に振り回されている皆様!
Dua Lipaが、クールに歌っております「New  Rules」に、頷けるのではないでしょうか。

そんな、ここがいい!部分がコチラ。
One: Don't pick up the phone
You know he's only callin' 'cause he's drunk and alone
Two: Don't let him in
You'll have to kick him out again
Three: Don't be his friend
You know you're gonna wake up in his bed in the morning
「その1、電話にでちゃダメ。
彼は一人で飲んでて話し相手が欲しいだけだって分かってるでしょう。
その2、彼を部屋にあげちゃダメ。
また彼を追い出すことになる。
その3、彼の友達になっちゃダメ。
彼とベッドで共に朝を迎えることになるって分かってるでしょう。」

…あれ、これこの間のことか…?なんて思えるくらい具体的!
箇条書きのように書かれたこの歌詞いや、教訓…。
まさにNew  Rules!新しいルールですよね。

自分を幸せにできるのは自分なんですよ、最終的には。
見落としがちな大切なことを教えてくれる歌詞ですね。

この歌詞がいい!洋楽④「We Will Rock You」Queen

Queen - We Will Rock You (Official Video)

あまりにも有名なこの曲。
cmにもよく使用されることだけあって、やはり人々を強烈に惹きつける歌なんですよね。

この歌のここがいい!部分はコチラ。
「俺たちがおまえを揺さぶってやる」と言う部分。

お馴染みすぎますが、この歌詞の「We」と「you」が指す者は一つではなく、Queenは勿論、歌詞に出てくる少年や青年、お年寄りといった全ての登場人物に加え、我々聴き手の事も含まれていて、この世の表裏一体さを表しているようにも思えるのです。

皮肉めいた無骨な歌詞とも言えますが、だからこそ反骨精神のようなものが沸き立ってくる、そんな歌に思います。

この歌詞がいい!⑤「Girlfriend」Avril Lavigne

Avril Lavigne - Girlfriend (Official Music Video)

片想いする女の子の気持ち!
このくらい強気でもバチ当たらないよ!と個人的に思わせてくれる「Girlfriend」です。

そんなこの歌のここがいい!部分はコチラ。
「ありえない ありえない」と言う部分。

自分が好きな男の子の彼女のことを「ありえない」と豪語しております(笑)。
あり得ないと言われる彼女は、実際に悪い女なのでしょうか?
いや、仮に彼女がいい女でも、私が片想いしている彼に愛されてる女って時点でもう悶々。

主人公の、ただ悔しい!あ゛ぁぁあっ!となる感情を、明るく可愛らしく、背伸びしている感じに表現している歌だと思います。

この歌詞がいい!洋楽⑥「What Makes You Beautiful」One Direction

One Direction - What Makes You Beautiful (Official Video)

男性から見た女性の真の美しさの正体を、5人のイケメンが楽しげに歌う「What Makes You Beautiful」。
若者向けの歌かと思いきや、老若男女に思い当たる経験があるような歌なのではないでしょうか?

そんな歌のここがいい!部分はコチラ。
You don't know you're beautiful
That's what makes you beautiful
「君は自分の美しさをわかっていない、
そんな君だから美しいのか」と言う部分。

はい、答えです。
女性の皆さんは、自分の美しさが分からないふりをしましょうって、それじゃダメなんですね。すみません。

この歌は主に、外見の美しさについて歌っているのですが、サビの最後に内面の美しさについてホロっと歌います。

深く読めば、似合う口紅の色が分かっても、内面から湧き出る美しさには敵わないと言う事なのでしょうか。
いやはや、自分の美しさを鼻にかけてしまっては台無しだと言う意味なのでしょうか。

悶々と考えてしまうのは、筆者がメイクの研究に勤しむ女だからでしょうか…。

あなたの「この歌詞がいい!」一曲は?

洋楽の和訳は、面倒で難しいこともありますが、冒頭にも書いた通り、文化や言葉、人種を超えても共感できる、同じ人間臭さを感じる歌詞は沢山あります。

貴方にとっての素晴らしい洋楽、「ここが好きなんだよなぁっ」という歌詞が見つかったなら、それは将来を支える言葉、エピソードになるかもしれません♪

関連する記事

関連するキーワード

著者