毎日できる英語に慣れる方法①英語のテレビ・ラジオ

英語のテレビやラジオを毎日少しでも見る・聞くようにすると英語にも慣れてきます。
ニュースを英語で聞くのも良い方法です。

英語のテレビはインターネットでも見られます。
また、ポッドキャストを利用すれば無料で色々な英語の番組があります。
インターネットでの無料ラジオも、英語の番組が豊富でおすすめです。
音楽が好きなら、音楽番組でもOK。
洋楽も立派なリスニングの勉強になります。

・朝の支度をしながら英語のラジオを流す
・食事の準備をしながらテレビを流す

忙しい時にも、ながら勉強で英語を聞けば毎日無理なく続けられます。
「朝のこの時間は英語を流して支度をする」と決めて、習慣にしてしまえば自然に生活に取り込めます。
お気に入りの番組を見つけて、毎日聞くようにしましょう。

毎日できる英語に慣れる方法②スマホを英語設定に

強制的に英語に毎日触れられるようにするには、スマホを英語設定にしてしまうこと。
設定から言語を英語にすれば、日本語の表示が英語に変わります。
簡単にできるので、気軽に挑戦してみてください。

スマホは毎日使いますよね。
使わない日、見ない日はないと思います。
スマホが英語になっていれば、嫌でも毎日英語を読むことになります。

英語の表示なんて難しくて分からない…と思うかもしれません。
しかし、意外に大丈夫なんです。
今まで、毎日使ってきたスマホなので、どんな表示になっているか何となく分かるもの。
単語の意味は知らなくても、何が表示されているのか理解できます。

英語表示にできるものは、スマホ以外にも色々あります。
Twitterやフェイスブック、インスタグラムなど他の国でも使われているアプリは英語表示に変えられます。
出来るものをどんどん英語表示に変えて、毎日の英語学習に役立てましょう。
知らなかった英語表現に出会えるチャンスもあります。

毎日できる英語に慣れる方法③英語で日記を書く

その日あった出来事を毎日英語で書いてみましょう。
英語で日記を書くことは、英語のライティングの練習にぴったりです。

長文を書く必要はありません。
毎日続けることがポイントなので、3行ほどの短い文でOKです。
簡単に、何をしたか、それについてどう思ったのかなどを書きましょう。
いきなり長い文章を書こう!と意気込んでも、うまく書けなかったり、何を書こうか悩んでしまうことがあります。
それだと挫折して途中で嫌になっちゃいますよね。
気軽に、楽しく、続けられるようにすることが大切です。

単語が分からない場合には、辞書で調べてみましょう。
新しい単語も、実際に使うことで身に付いてきます。
たまに読み返してみるのも、英語の勉強になります。

正しい文法で書かなきゃとは思わないでください。
日記なので、何をどんな風に書いても自由です。
無理なく続けましょう。

毎日できる英語に慣れる方法④映画を英語で見る

洋画を見るなら吹替ではなく、字幕で見ましょう。
英語のリスニングには映画もとても良い教材になります。
日常生活で使われるナチュラルな英語ばかりなので、会話を学びたい人におすすめです。

普通に字幕で見るのも良いですが、慣れてきたら英語字幕にも挑戦してみましょう。
何度も見ているようなお気に入りの映画なら、英語が全部分からなくても、話の流れで何を言っているのか理解できると思います。
そこで字幕を見ると、「この時にはこのような英語を使うんだな」と分かります。

夜の空いた時間や週末の休みの日など、ゆったりとした気分で映画を楽しみながら勉強してみてください。
好きな事なら、無理せずに英語に慣れることができます。
毎日ちょっとずつ、好きなシーンを見るのも良いですね。

毎日できる英語に慣れる方法⑤英語の本を読んでみる

通勤の電車で英語の本に挑戦するのはどうでしょうか?
毎日の通勤時間の習慣にすれば、英語の実力アップにつながります。

洋書は、英語のレベル別に分かれている、英語学習用のものがあります。
文章が分かりやすく、簡単な単語で書かれている本なら、洋書が初めてでも読みやすいのでおすすめです。
自分のレベルに合った本を選んでみてください。

ポイントはちょっと簡単な本から始めること。
難しいものを選んでしまうと、単語をちょくちょく調べたりして、なかなか読み進められません。
時間がかかって面倒になってくると、読むのが楽しくありません。

辞書を使わなくても、読めるのが理想です。
単語の意味を全部理解する必要はありませんよ!
全体的な話の流れが分かれば十分です。
読書を楽しむことが大切です。

毎日できる英語に慣れる方法⑥英語のアプリを使う

英語に慣れるなら、英語のアプリもおすすめです。
英語学習用のアプリは、ゲームのように単語を覚えられるもの、他の英語学習中の人と交流できるものなど、楽しく勉強できる工夫がたくさんあります。
キャラクター育成タイプのものは、英語を覚えていくと成長していくなど、毎日続けたくなります。

アプリなら、ちょっとしたすきま時間でもできるので、忙しい毎日でも大丈夫。
通勤時間や、少し時間が空いた時にも気軽にできますね。

たくさんのアプリがあるので、お気に入りを見つけて毎日続けてみましょう。

毎日続けて、英語をマスターしよう

英語をマスターするのには、何より継続がカギとなります。
地道にコツコツと続けることは大変ですが、それだけ実力もアップします。

面倒な事を長く続けるのは大変です。
気軽に無理なく出来る方法を選んで、毎日の生活に英語を自然に取り入れていきたいですね。

関連する記事

関連するキーワード

著者