英語の勉強におすすめのドラマ①glee

GLEE Season 4 Official Trailer

高校生の音楽部を描いたドラマ。
アメリカの高校生の生活がよく分かります。
音楽もたくさん出てくるので、音楽好きにもおすすめです。
部活を頑張る青春ストーリーで、見ていると元気になれます。

登場するキャラクターも個性豊か。
歌姫を目指す自分大好きな女子高校生、ラグビー部で活躍するエース、いじめられっ子だけど歌が上手な男子などなど、お気に入りのキャラクターが見つかります。

日本の高校生よりも大人で、文化の違いも楽しめます。
笑えるシーンあり、泣けるシーンありで、登場人物たちが成長していく姿が印象的です。
見ていると、思わず歌いたくなりますよ。

歌とダンスがメインのテーマですが、高校生が自分の進路に悩んだり、人間関係に悩んだりもします。
色々と考えさせられるシーンもたくさん。
英語は、わりと早口ですが、色々な表現が出てくるので面白いです。

英語の勉強におすすめのドラマ②Prison break

Prison Break - Season 1 Trailer

日本でも大ヒットとなったドラマシリーズ。
脱獄をしようと計画を立てる主人公の話です。

スリル満点で、ハラハラの展開。
早く続きが見たくなり、どんどん進めたくなります。
ラブコメが苦手という場合にも、ぜひ見てほしいです。
映画のように迫力のあるシーンは見ごたえも十分。
思わず夢中になりますよ。

アメリカでは2005年に放送が開始となりました。
世界各国で人気があります。
会話のシーンが多いので、自然な日常表現が学べます。
使われている単語も、シンプルなものが多いので、分かりやすくなっています。

ハラハラするサスペンスが好き、アクションドラマを見たいという人にもおすすめです。
見ているとつい時間を忘れてしまうので、たっぷり時間がある時に見て下さいね。

英語の勉強におすすめのドラマ③gossip girl

Gossip Girl Season 2 - Trailer

日本でも、コアなファンが多いドラマ。
ニューヨークを舞台に、セレブな高校生の日常を描きます。

アメリカやセレブの文化に興味がある人におすすめ。
おしゃれな洋服やインテリアがたくさん出てきますよ。
登場する女性も皆魅力的で可愛いです。

学校内で起こる噂を、皆にメールで送信するゴシップガール。
それが一体誰なのか、最後まで分かりません。
誰がゴシップガールの正体なのか、推理しながら見ても楽しいです。

悪役だと思っていた人が、実は良い人だったり、仲間だと思ってた人が裏切ったりと、意外な展開があり、引き込まれます。
ニューヨークの町並みも素敵で、行ってみたくなります。

英語の勉強におすすめのドラマ④LOST

Lost Trailer (First Season)

アメリカで社会現象までになった、誰もが知っている大ヒット作。
LOSTシリーズのドラマの中で使われている英語は、中級者向けで、少し難しいかもしれません。
ですが、このドラマは、一度見始めたら止まらない面白さがあり、ハマる人が続出しています。

飛行機が南太平洋の島に墜落してしまい、孤立した48人の生存者。
サバイバルを繰り広げるストーリーとなっています。
無人島に残された人々が、どうなっていくのか、スリルある展開から目が離せません。

最初は謎が多く、分からない点がありますが、ドラマを見続けていると、少しずつ真相が見えてきます。
各話ごとに、一人の登場人物にスポットを当て、事件の謎に迫っていきます。
早い展開で、どんどん見られるドラマなので、気付いたら英語のリスニング力もアップしています。

英語の勉強におすすめのドラマ⑤fuller house

FULLER HOUSE Official Season 1 TRAILER (2016) Netflix

世界中で大ヒットしたホームドラマ、フルハウスの続編。
フルハウスは、日本でも1990年代にNHKで放送されていたので、見ていた人も多いのではないでしょうか。新シリーズのフラーハウスは、2016年にスタートしています。
フルハウスを見ていなくても、十分に楽しめますよ。

家族の日常を描いたコメディドラマで、アメリカンジョークがたくさん出てきます。
英語でジョークを言いたい人には、とても良い勉強になります。
コミカルな場面が多いので、面白いドラマが見たい人にぴったりです。

ほとんどが日常生活の会話なので、普段よく使われている英語表現がたくさん学べます。
気楽に楽しんで見られるドラマとなっています。
フルハウスを見ていた人には、登場人物が成長している姿を見るのも楽しいですよね。
昔は子役だった子が、立派な大人になっているので、その成長ぶりに驚かされます。

英語の勉強におすすめのドラマ⑥デスパレートな妻たち

Desperate Housewives (Season 1)

「デス妻」という愛称で、日本でも多くのファンがいるデスパレートな妻たち。
デスバレーとは「絶望的」という意味になります。
アメリカに住む妻たちの、不倫や離婚、失業などスキャンダラスな出来事を描いていきます。


ラブストーリーあり笑えるシーンありハラハラドキドキなサスペンスありと色々な要素が詰まっています。
人間関係のドロドロしたストーリーは、日本の昼ドラのようなイメージ。
怖いんだけど、思わず見てしまう魅力があります。
しかし、暗い感じばかりじゃないのが、また面白いんです。
家のインテリアなどは、とてもおしゃれで明るくて素敵な印象。
アメリカの文化を学ぶのにもぴったりです。

登場人物は、みんなとても個性的で、キャラクターが引き立っています。
自分は、どの人と似ているのかな、なんて考えながら見ても面白いですよ。

ドラマを見て楽しく英語を勉強しましょう

アメリカのドラマは、展開が早くスリリングで、見ているとどんどん続きが気になります。
中毒性があり、ハマる人が多いのも納得です。
コメディ、ホームドラマ、ラブコメ、アクションなど、色々なジャンルがあるので、自分のお気に入りのドラマを見つけてみてくださいね。

日常生活でよく使われている表現も、たくさん学べます。
ぜひ、ドラマを見て楽しく英語を勉強してください。

関連する記事

関連するキーワード

著者