ホストファミリーと仲良くなる方法① 天気の英語を覚えよう
via pixabay.com
冬になると曇りが多くなんだか天気もパッとしない日が続くイギリスですが、それでもイギリス人は天気の話が大好き!挨拶に合わせて天気の話をするのは当たり前で、これ、初対面であっても天気の話を持ち出しちゃいます。イギリス留学中は、バスや電車でも耳にすることが多いでしょう。
というわけで、まずイギリス人ホストファミリーと仲良くなりたいのであれば、英語で天気の話をすることがおすすめ!会話は不安・・・というのであれば、天気についての英語だけでも覚えておきましょう!少し天気の話題に触れるだけで、どんどん話を進めてくれちゃいます。
これ、ヨーロッパでもかなり独特の文化で、他のヨーロッパ諸国から来た留学生も最初は戸惑うほどなんですよ。
天気が良くても悪くてもそんなのは関係ない!夏でも冬でも天気の話をしますよ。
これ、ヨーロッパでもかなり独特の文化で、他のヨーロッパ諸国から来た留学生も最初は戸惑うほどなんですよ。
天気が良くても悪くてもそんなのは関係ない!夏でも冬でも天気の話をしますよ。
ホストファミリーと仲良くなる方法② 紅茶を飲もう
via pixabay.com
イギリスは紅茶で有名なので、留学に来る前からイギリスでは紅茶を多く飲むこと知っている人がほとんどでしょう。実際にホストファミリーでホームステイを体験して、こんなに紅茶を飲むの?!と思う人がほとんど。本当にイギリス人は紅茶が好きなんです。
紅茶も、日本で販売されているフルーツティなどの甘いものはあまり飲まず、「イングリッシュブレックファストティー」を1日に何度も飲みます。この紅茶に似ているのがアールグレイティーですが、イギリス人はアールグレイティー嫌いの人が多く、「紅茶飲む?」「アールグレイティーを・・・」なんて言ってしまったときには「えーーー・・・」という何とも言えない反応をされることが多いので、ホストファミリー滞在中に紅茶の有無を聞かれた場合は、まずは相手がどんな紅茶を飲むのか様子を見て頼むのがおすすめ。中にはフルーツティやオーガニックのちょっと変わった紅茶を好むイギリス人もいますしね。
英語×紅茶でイギリス人ホストファミリーと仲良くなっちゃいましょう。
英語×紅茶でイギリス人ホストファミリーと仲良くなっちゃいましょう。
ホストファミリーと仲良くなる方法③ 意見をちゃんと言おう
via pixabay.com
イギリス人は、自分の中でこっちがいい、あっちがいいと決まっていても、「どう思う?」と聞いてくることが多くあります。正直なところ、「えー・・・そんなのどっちでもいいんだけどな・・・」「自分で決めてよ」と思うことも多くありますが、どっちがいいかの質問には、どっちか決めてしっかり答えましょう。理由も聞かれることが多いので、「なんとなく」はNG!
例えば、色で迷っているなら、「○○のほうがいいと思う。あなたに似合うと思う。」など、どっちでもいいのに、と思ってもなんとか答えを絞り出して、英単語だけでもいいので、コミュニケーションをとろうとする姿勢を見せましょう。どう思う?に反応できるようになればイギリス留学の上級者!ホストファミリーとの距離もぐんと近づくでしょう。
ホストファミリーと仲良くなる方法④ 政治経済の話をしよう
via pixabay.com
ホストファミリーの年齢層や家族構成によって変わってきますが、意外と政治経済の話を口にすることが多いイギリス人。日本の経済や天皇について、知ってそうで知らないことも多いのが日本人のわたしたち!質問されると困ってしまうことも。ちょっと聞かれたことには答えられるように、最近の出来事や天皇、政治・経済の話は頭の片隅に入れておくと◎
じゃぁ、本当にわからなかったら?
じゃぁ、本当にわからなかったら?
本当にわからなかったら、「わからない」とはっきりといって大丈夫!ただ、そのあとに黙ってしまうのは良くないので、「次回話せるように調べておく!」といったり、相手にイギリスの政治経済について振ったり、とにかく話が続くように(というか、相手が話すように!)会話を振っちゃいましょう。
初心者なら、簡単な英語や単語をいうだけでも、文法が間違っていても大丈夫!とにかく話に興味がある!という姿勢を見せることが大切です。
初心者なら、簡単な英語や単語をいうだけでも、文法が間違っていても大丈夫!とにかく話に興味がある!という姿勢を見せることが大切です。
ホストファミリーと仲良くなる方法⑤ とにかく笑顔で
via pixabay.com
ホストファミリーとの会話術も、もちろん頭に入れておいてほしいところですが、会話が続かなくても、笑顔を絶やさないのが何よりも大切なこと!海外では、「日本人ははっきりしなくてニコニコしているだけ」といわれていると、日本では聞いたことがある人も多いでしょう。はっきりしないのは良くないですが、ニコニコするのは何も悪いことではありません。
穏やかそうに見えて、結構ピリピリしやすく、落ち込みやすいイギリス人とうまく関係を保っていくためには、ニコニコするのがポイント!
穏やかそうに見えて、結構ピリピリしやすく、落ち込みやすいイギリス人とうまく関係を保っていくためには、ニコニコするのがポイント!
留学中には、あなた自身、日本にいるころと違い、感情がうまくコントロールできないこともあるでしょう。そんなとき、ニコニコしていることがあなたの心を明るく保ち、またあなたの心を守る役目も果たします。
誰彼構わずニコニコする必要はありませんが、ニコニコと笑顔でいることで、イギリス人ホストファミリーとうまくいき、あなたの心も穏やかになります。ホストファミリーとの会話も大切ですが、常にポジティブであるということをホストファミリーに見せることも重要なことのひとつなんですよ。
まとめ
via pixabay.com
留学は決めたけれど、まだ滞在先は迷っているというあなた、ホストファミリーでのホームステイにしませんか。イギリスの歴史や家庭の形、英語だけでなく、学べることがたくさんあるのがホストファミリー。会話術と笑顔で、楽しいホームステイ、イギリス留学ができることは間違いありません。あなたの英語学習が充実したものになりますように!